モルトベーネ社がリリースしている可愛いパッケージが特徴でちょっと値段も高いロレッタのヘアケア用品。
そのロレッタも整髪料ではたくさん種類があります。
そんな中で気になったのがロレッタのヘアジェル、ハードゼリーです。
今更ですがロレッタのヘアジェルの使用感を書きなぐってみます。 ====
・新感覚?
普通ヘアジェルはチューブタイプのものが多いですが、ロレッタのハードゼリーはパッケージ容器から手ですくって手に取るというタイプです。
なんというか、くまのプーさんになった気分になります。
ただ、絶対に食うなよ。
・いい香り!
ローズの香りがほんのりとするだけなので臭くないです。
むしろいい香り。
容器も容器ですし、名前もハードゼリーだからほんとに食べたくなりますね。
ただ、絶対に食うなよ。
・使用感がすさまじい!
とにかくそこら辺のジェルとはレベルが違います。
パッキパキに固まります。
僕はパーマがかかってたので、ウェット状態でこのハードゼリーを付けたらクルンクルンのガッチガチになりました。
すさまじい破壊力です。 へなへなしてくるジェルに嫌気がさしたら絶対ロレッタハードゼリーはオススメです。
今まで僕はシュワルツコフのジェル、オージスゲラスティックを使ってました。
楽天で見てみる→【40%オフ】シュワルツコフ OSiS+ GELASTIC オージス ゲラスティック 146g【HLS_DU】【コンビニ受取対応商品】【02P23Apr16】
コレもセット力、固まりレベル共に確かに優秀でしたがロレッタのハードゼリーは容器の使いやすさも含めてそれをより凌きます。
・しかしここでデメリット・・・
ロレッタのハードゼリーは最強クラス故にデメリットもあります。
そう、洗い落ちがめちゃめちゃ悪い・・・。
たいていのジェルはお湯だけでもトロトロトローって落ちてくれるのですが、このロレッタハードゼリーくんはかなり頑固者です。
お湯だけでは落ちた感じがしませんし、シャンプーもきちんとやらないと髪に残ると思います。
・まぜるな危険?
いや、まぜてもいいんです。
でも破壊力が半端無いので単体で使ったほうがいいです。
他のハードワックスと混ぜると殺し合いになるかもしれません。
そんな混ぜた殺し合い整髪料を髪につけたら殺し合いの殺人ヘアーになります。
大げさですが、単体のほうが持ち味を活かせると思います。
優秀なヘアジェルをお探しのアナタ、ロレッタハードゼリー、コレイイヨー、オススメダヨー。 ニッポンジン、ヤサシイヨ。