この記事では
・クラウドって現実でいたら絶対陰キャラだよね
・2005年頃にFF7のクラウドの髪型を真似た奴を見かけた
・海に潜れば魚採れるんじゃねえか?ってくらいツンツンしていた
・2次元キャラだからこそこの髪型はかっこいい
って話を書いています。
クラウドってかっこいいけどリアルでいたら陰キャラだよね
![]()
出典:スクエアエニックス
皆さんはこのイケメンキャラクターをご存知でしょうか?
だいたい20~30代の大きいお友だちの方々は知っている方多いはず。
スクエアエニックスの大人気RPGゲーム、ファイナルファンタジー。
その中の伝説の作品であるファイナルファンタジー7の主人公・クラウドさんです。
このクラウドさん、前職はソルジャー。
でもソルジャーの名を借りたふつーの一般兵だったそうですね。
物は言いようです。
性格はクールでそっけない。
口癖は「興味ないね」。
現実でいたら絶対嫌われとるやろ、こいつ
ゲームキャラであり、大人気のキャラであるからこそカッコイイと捉えることができるが、 現実世界の冴えない男がクラウドの素行を真似た場合、確実にクラスや職場で孤立して生ゴミのような扱いをされるだろう。
修学旅行の班決めでは最後まで余って行き場を失い、先生の計らいでカースト順位低めの陰キャラグループに仕方なく入れられるタイプ。
これが現実。
リアルな人間社会とは残酷です。
イケメンで強ければまだいいんだけどね・・・
まあそんな陰キャラな人でもクラウドみたいにイケメンで「超究武神覇斬」とか使えて活躍できればいいんですが、、
そういう根暗なタイプの人種はせいぜい体育のドッヂボールで「ひたすら避ける」くらいしかできないのが現実。
気づいたらボール食らって外野にいた。。
むしろ内野で最後の一人、、なのにも関わらず「あれ?もう全滅したよね?試合終了!」と存在すらスルーされる。。
そんな扱いをされているに違いない。
そういやFF8にも似たよーな主人公がいたような・・・
ちなみにファイナルファンタジー8ではクラウドよりも中二病をこじらせた主人公「スコール」さんがいますね。
彼もクラウド同様そっけなくて根暗ですが、イケメンで強いから人気なのです。
何事も「※ただしイケメンに限る」のです。
ということで間違っても絶対にクラウドやスコールの真似はしてはいけませんよ。
昔、クラウドの髪型を真似た男を電車で見かけた
しかし、、僕が高校生の時(2005年後半頃)にこのクラウドの髪型にしている奴がいたんです。
部活終わりの学校の帰り、、その電車内にそいつはいた。
車両の隅っこで異様なオーラを放った存在。
金の髪にツンツン頭、髪型はまさにクラウド。
そして顔はガラパゴスイグアナ。
アンバランスを極めたアンバランスさ。
ちょうどその当時(2005年頃)はFF7の続編であるFF7AC(アドベントチルドレン)とかいう
「FF7関連でなんか作品出したらヒットするんじゃね?w」
的なノリで開発された映像作品が公開された時期でした。。
おそらくこのガラパゴスイグアナくんはアドベントチルドレンのクラウドに感化されたに違いない。。
ほんとにこの髪型やる奴いたんや・・・
ガラパゴスイグアナくん、己のクラウド風な髪型に大変満足してるのか、ツンツン立たせた毛束を何回もイジイジしてる・・・
もうね、
海にもぐれば装備無しで魚採れるんじゃねえかって位のツンツン具合
毛先にかわいい小鳥がとまって歌い出すんじゃないかって位のツンツン具合
美術館でポーズとって静止してれば展示物になれるんじゃないかって位のツンツン具合
です。
現実でやるのはちょっとイタいかもしれん。。
そんな殺傷能力すら持ってそうなクラウドの髪型。
やっぱり現実の人間が真似するにはかなり厳しいものがある。
ガラパゴスイグアナくんには申し訳ないが、ガラパゴスイグアナくんにはクラウドヘアは似合ってないし一昔前の売れないホストにしか見えないし正直ちょっとイタいと思いました。
やっぱクラウドがやるからあの髪型はかっこいいんです。
ということでクラウドのツンツン髪型、良い子は真似しちゃダメ絶対です。
やべえやつになるので・。。
どうしてもやるなら覚悟してくださいね。
(あ、でもコスプレでやるのはいいかも。。)